寿楽院では定期的に 寺報を発行しております。主なものを抜粋で閲覧できます。
18号 | 除夜の鐘 | 28号 | 法話会・ 無辺の生死 |
---|---|---|---|
33号 | お盆・お施餓鬼・十界 | 40号 | 写経・病気の三大原因 |
41号 | 彼岸・恵果阿闍梨 | 42号 | お正月・衣洗えば足清し |
43号 | 即身成仏・水一杯 | 44号 | 菩提樹・雨足多なるも |
45号 | 本尊修復・良工 | 46号 | 清めの塩・利他の心 |
47号 | 供養とは・一芸 | 48号 | 管長年頭挨拶・かむろなる樹 |
49号 | 花祭り・書を読んで | 50号 | 灯籠設置・寺族増えました |
51号 | 法話会のお知らせ・風燭滅え易く | 52号 | 法話会風景・言って行わざれば |
---|---|---|---|
53号 | 大晦日 常夜灯・解宝の人 | 54号 | 管長さん年頭挨拶 全文 |
55号 | 相互供養・花祭り・雄弁家とは | 56号 | 昭和四四年記念写真・自ら清める |
57号 | 四恩十善の教え・十悪 | 58号 | 生かせいのち・道を学んで利を謀らず |
59号 | 寿楽院紹介・教義・剣ヶ峰 | 60号 | 館長さん年頭挨拶・原因は無明なり |
61号 | 彼岸の祈り・花祭り・長眠の子 | 62号 | 写経案内・冥土 |
63号 | お盆・即身成仏とは | 64号 | 菩提心・気持ちの持ち方 |
65号 | 毎日の仏前のおつとめ・沈迷の端 | 66号 | 干支 丑の話・思議し難し |
---|---|---|---|
67号 | 天上天下唯我独尊・道の興廃 | 68号 | 庫裡改築・会釈・刻鏤 |
69号 | 無学・写経・時機応ぜざれば | 70号 | 真言宗の宗派一覧・妄語は苦を受く |
71号 | 東北研修・善哉・声字実相義 | 72号 | 初詣 安心 |
73号 | 1口法話 | 74号 | 人間 |
75号 | お盆行事、身病の要 | 76号 | 彼岸.加護 |
77号 | 参拝報告 | 78号 | 年頭挨拶 |
79号 | 世界、花祭り | 80号 | 業、奉仕 |
---|---|---|---|
81号 | お盆、五如来 | 82号 | 高野山豆知識 |
83号 | 童子 | 84号 | 参与会研修会 |
85号 | 灌仏会、大事 | 86号 | お盆 |
87号 | 四生の盲者 | 88号 | 真言は不思議なり |
89号 | 歓喜 | 90号 | 阿字観のすすめ |
91号 | 兎角 | 92号 | 青葉祭 |
93号 | お盆のこころ | 94号 | 人の世曼荼羅 |
---|---|---|---|
95号 | 利益、文武才異 | 96号 | 初詣は我が家の仏壇から |
97号 | 邪魔、末学、大虚を小室に | 98号 | 特別伝道 |
99号 | 道を学んで、利はからず | 100号 | 六波羅蜜 |
101号 | 佐渡島研修 | 102号 | 1口法話 |
104号 | 心の財第一なり | 105号 | お施餓鬼 |
107号 | 新年挨拶、迷惑 | 108号 | お釈迦様の誕生日、ありがとう |
109号 | 油断、心を捨てて色を愛す | 110号 | 永代供養合祀墓共用開始 |
---|---|---|---|
111号 | 老人十戒、律儀 | 112号 | 師走、澄浄の水 |
114号 | 天上天下唯我独尊、意地 | 115号 | 二度とない人生、天眼 |
116号 | 阿字観瞑想法 | 117号 | 弘法大師の十大弟子 |
118号 | 18歳と81歳の違い・殺生 | 119号 | 暦の訓戒・頓着・鴻雁の序 |
120号 | いのち尊し | 121号 | 仏教から生まれたマナー |
122号 | 懺悔(ざんげ) | 123号 | 仏様の心 |
124号 | 総代研修会報告 | 125号 | 管長新年挨拶 |
---|---|---|---|
126号 | 本堂・客殿起工式 | 128号 | 本堂客殿建設進捗状況 |
130号 | 本堂客殿建設進捗状況/2 | 133号 | 本堂客殿建設3 上棟式 |
135号 | 本堂客殿建設4 鬼瓦・床・観音菩薩 | 136号 | 本堂客殿建設5 位牌壇・勢至菩薩 |
137号 | 壽樂院本堂内陣彫刻・阿弥陀如来 | 138号 | 壽樂院本堂客殿・獅子・阿?如来 |
139号 | 壽樂院本堂客殿建設情報・大日如来 | 号 | |
号 | 号 |
号 | 号 | ||
---|---|---|---|
号 | 号 | ||
号 | 号 | ||
号 | 号 | ||
号 | 号 | ||
号 | 号 | ||
号 | 号 |